「金沢から車で一泊二日の旅行に行きたいけど、どこがいいかな?」
そんな方におすすめなのが、新潟方面へのドライブ旅。
今回は、実際に私たち夫婦が金沢から出発して巡った「絶景と海の幸を楽しむ一泊二日コース」をご紹介します。
道中では、寺泊の“魚のアメ横”や、パワースポット「彌彦神社」、SNSで話題の「清津峡トンネル」など、見どころ&グルメもたっぷりです。
旅の終点は、露天風呂から雲海が見えることで知られる「まつだい芝峠温泉雲海」
お部屋の様子、アメニティーや食事の内容はこちらの記事にまとめてあります。
金沢から車で行く一泊二日新潟温泉旅行【1日目】
- 7:00金沢出発
- 青海駅(柏崎市)10:00着
- 寺泊魚の市場通り(新潟県長岡市寺泊下荒町)11:30着
- 弥彦神社とロープウエイ(西蒲原郡弥彦村弥彦2887−2)13:00着
- まつだい芝峠温泉雲海(十日町市蓬平11-1)16:30着

到着時間から、次のエリアの着時間の中には、移動時間と滞在時間が含まれてますので大体の目安にしてみてくださいね♪
金沢を朝7時出発!海鮮と絶景の新潟旅へ
朝7時に金沢を出発し、のんびりドライブで柏崎方面へ。
途中のサービスエリアで軽く休憩しながら、10時頃に青海駅(柏崎市)周辺に到着しました。
ここから一泊二日の温泉旅のスタートです!
10時着:柏崎市「青海川駅」

ホームの後ろはすぐに海!
素敵な眺めでした!



電車がちょうど来た!降りる人も乗る人も誰もいなかったけど…

ササっと写真を撮って、本日のお楽しみ魚市場へ
11時30分着:寺泊「魚のアメ横」で海鮮食べ歩きランチ

楽しみにしていた「寺泊魚の市場通り」。
通称“魚のアメ横”と呼ばれ、多くの鮮魚店が並ぶ活気ある通りです。
向い側に大きな駐車場とトイレがあります。
焼きホタテ、イカ焼き、カニ汁など、どれも美味しそう(#^^#)
金沢の近江町市場とはまた違った雰囲気。こちらは金沢ほど観光地感が無いような気がします。

画像には映ってないけど、サバ一匹が串焼きになってるものとかあって、ワイルド~(*'▽')

カニ汁は絶対おすすめ!
茹でズワイガニとか、数の子とかめちゃめちゃ安くて、日帰りならこのまま買って帰りたい!!
👉【楽天トラベル】「長岡・燕三条・柏崎・弥彦・岩室・寺泊」周辺のホテル
13時着: 彌彦神社&ロープウェイで彌彦山頂へ

寺泊から車で約1時間、次に訪れたのは「彌彦神社」。
立派な鳥居と杉並木が続く参道は、歩くだけで心が洗われるよう。


あいにくの天気でしたが、観光客も少なく、かえって良かったかも(^^;
参拝を済ませた後は、すぐ裏にあるロープウェイで弥彦山の山頂へ。
天気が良ければ日本海や佐渡島まで見渡せる絶景スポットです。

雨のおかげで、ロープウエイも貸し切り(*'▽')
しかも、ガイドさんの解説があり、明日行く予定の清津峡トンネルについても色々教えていただきました!

佐渡島は見れなかったけれど、まるで雲の上にいるような幻想的な景色!!
山頂からさらに歩いて縁結びのパワースポット“鳥居”まで行きましたが、結構遠くて、上り坂なのでキツかった…

でも登りきったあとの達成感と清々しさは格別。
16時30分着:まつだい芝峠温泉「雲海」でのんびり宿泊
弥彦を出て車で約1時間半、いよいよ本日の宿「まつだい芝峠温泉雲海」へ到着。
広々とした露天風呂からは、条件が揃うとまるで空に浮かんでいるような“雲海の絶景”が見られます。
詳しいレビュー記事はこちらまつだい芝峠温泉 雲海に泊まってみた!本当に雲海が見える?宿泊レビューブログ
温泉で疲れを癒した後は、楽しみにしていた豪華な夕食タイム。
山の幸・川の幸・里の味が盛りだくさんで、食べきれないほどのボリュームでした。
食後は部屋でひと休みしてから、再び温泉へ。
せっかく来たのだからと、欲張って温泉には3回入りました!
夜は11時までとのことだったので、間に合うようにギリギリの時間に入ると人も少なく
露天風呂は貸し切り!
本当に少しの灯りだけなので、外の景色は見えませんが、暗がりの中の露天風呂も趣がって良かったです。
静かな山の中で、ゆったりとした時間を過ごしました。
口コミがかなり良かったでこちらに決めました!
期間限定割「楽天トラベル」でお得なプラン一覧絶景「美人林」と「清津峡トンネル」を巡って金沢へ【2日目】
- まつだい芝峠温泉雲海を 9:30出発
- 美人林(十日町市松之山松口)10:00着
- 清津峡渓谷トンネル(十日町市小出癸 2119-2)11:00着
- 越後湯沢駅(新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢主水)12:30着
- 帰路に就く17:30着
10時着:美人林で自然の癒しを満喫
翌朝は朝風呂を楽しんで、9:30に宿を出発。
朝食が美味しくてつい食べすぎ、出発時点ですでに満腹(#^^#)
最初の立ち寄りは「美人林」(十日町市松之山松口)

駐車場からすぐに入口があります。
朝早いから?それとも平日だから?人は2組ほど
駐車場には無人の野菜販売がありました。

森林浴という言葉がピッタリくる、空気の美味しいところ!
ブナの木が立ち並ぶ林の中に、鏡のように澄んだ池があって、これがたまらなく美しい!

画像では見た事があったのですが
予想を超える美しさ!池の水面が空を映していて、まるで絵画のようでした。
夫婦で「来て良かったね〜!」と声を合わせるほどの絶景です。



景色を見て散歩するだけですが、それだけで満足できる場所でした。
11時着:清津峡渓谷トンネルでフォトジェニックな絶景

次は、この旅の大本命「清津峡渓谷トンネル」。
SNSでも話題の“水鏡フォト”が撮れる人気スポットです。
平日を狙って行きましたが、観光バスが何台も停まっていて大人気!
実際にトンネルの中へ入ると、インスタで見た景色がそのまま目の前に。
思わず何度も写真を撮ってしまう美しさ。
50代女子もテンション上がります📸✨
私達が行った時期は予約が無いと入れない期間でした。詳しくはこちらの記事で清津峡トンネルは予約なしでも入れる?靴は濡れる?行く前にチェックする事
12時30分着:越後湯沢駅でお土産ショッピング

清津峡を満喫した後は、越後湯沢駅へ。
駐車場は駅の裏手にある「CoCoLo湯沢駐車場」新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427−1に止めて(2時間無料)
駅ナカにある「ぽんしゅ館」を散策。
本当は食べ歩きを楽しむつもりでしたが、朝食でお腹がいっぱいで(^^;
結局駅の中でお土産を買いこみ、早めの帰路につきました。







お目当てのお土産は定番のものばかり(^^♪
家に帰って食べた爆弾おにぎりは、美味しかった。
まとめ:金沢から一泊二日旅行なら、新潟方面の温泉&絶景コースが最高!
金沢から車で片道3〜4時間ほどの距離で、
海の幸・神社・絶景・温泉すべてが詰まった満足度の高い一泊二日コースでした。
とくに「まつだい芝峠温泉雲海」は、
静かな山あいで“何もしない贅沢”を味わいたい方にぴったり。
楽天トラベルで人気のホテル⇩
新潟県「口コミの良い人気ホテル」次の週末は、ぜひ金沢から新潟方面への癒し旅を計画してみてください♪
